中華料理屋の外観⁉︎宝珍楼@新丸子
久しぶりの更新です。
今日は川崎・新丸子の「宝珍楼」で安上がりデート。
最近、武蔵小杉で飲むことが多くなり、レパートリーが尽きてきたので歩いていけるお隣の新丸子へ。
このお店にお邪魔したのは18:00〜19:30までハッピーアワーをやっていると書いてある看板に惹かれて(^^)
ちなみに一番搾り、スーパードライが¥350
ガラス張りの外観と天井高く、2Fに続く螺旋階段、奥にはバーカウンターもあり、でメニュー見て初めて中華だったんだーと気づく始末^^;
店内は開放感があって、しつこいけど中華料理屋さんには見えません(笑)
今日は
・味付けもやし
・メンマ
・焼売
・タンメン
をオーダー。
とにかくどれもボリューミー!!
味付けもやしとなってたのでナムルっぽいのが出てくるかなと思いきや、肉そぼろあえで登場。
もやしは茹でたてのようだったので冷めた方がより美味しく食べれるかな。
焼売も手作り感満載。
1つが大きいのでお腹に溜まります。
タンメンは具がたっぷり、麺が細いのでペロッと食べれちゃいます。
見た目のスープが随分濃いなーと思ったけどそこまで気にならず。
外観とは違い、ボリュームと値段は街の中華屋さんでした。
偶然入ったのに当たりだったので満足。
ということで、安上がりS&S的には、今日のお店は、、こんな感じ。
おつまみ2品+焼売+タンメン+アルコール5杯=¥3,880
また食べに行きます。
ごちそうさまでした。
==================
安上がり:★★★★☆
雰囲気:★★★★☆
料理:★★★★☆
再訪可能性:★★★★☆
==================
今日は朝からお疲れさま。
よい知らせが来ますように…
お付き合いありがとう^ ^
0コメント